ACマスターカード即日発行にチャレンジ!2時間5分で発行に成功!
ACマスターカード 公開日:2018-12-23 更新日:2020-09-30
ニッキー

ただし、本当ところは実際に申込んでみないことには分からない!
ということで、今回はACマスターカードの即日発行にチャレンジすることに。
結果は見事、2時間5分でカード発行に成功!
申込みからカード受取りの瞬間までの一部始終をすべて公開します!
ステップ1.まずは、WEBからの申込み
午前11時ぴったりに、WEBからの申込みを開始。
今回も、カードを受取るまで何分かかったのか? を計るためにストップウオッチで計測。
まずは、ACマスターカードの申込フォームに必要事項を入力&選択していきます。
理由は、入力内容の不備や間違いが原因で審査に落ちることがあるからですね。
なお、虚偽申告は問題外。(バレたら審査落ちの可能性が高いです!)
- お客様情報
- お勤め先情報
- 他社お借入れ状況
- 希望極度額(カードの利用限度額)
- 審査結果通知・お申込内容確認の連絡先について
- 暗証番号について
- アンケート
→ここまでの所要時間5分!
ステップ2.仮審査の結果が出るのを待つ
WEBからの申込が完了したら、以下のようなメールがアコムから届きます。
これが今回、なかなか届かない(汗)
通常であれば15分程度で届くはずなのですが、何度メールボックスをリロードしても届いていない様子(滝汗)
まさか審査落ち!?と不安になっていたところ、0120-397-973というフリーダイヤルから電話が。
話を聞いてみると、何やら電話にて「受付」と「仮審査」の手続きを行いたいとのこと。
申込みから1時間弱が経過していた為、不安だったのですが、ひとまずは審査落ちではなくホッとしました。
電話では何を聞かれたのか? そして、気になる仮審査の結果は?
- 家計が同じ家族の人数
- 所得の額
電話が保留状態になり、しばらく待っていましたが、ものの2・3分で仮審査に通過したとの返答が。
その後は、この後の手続きについて一通りの説明があり、通話は合計8分程度で終了しました。
→ここまでの所要時間1時間6分!
ステップ3.自動契約機(むじんくん)が設置されている店舗に向かう
ということで、自動契約機(むじんくん)が入っている例の雑居ビルに向かいます。
さっそく、アコムのブースに向かいます。
これが入口ですね。
そこに自動契約機(むじんくん)の機械があるのですね。
→ここまでの所要時間1時間22分!
ステップ4.自動契約機(むじんくん)にて受付
早速、手続きを開始します。
ちなみに、WEBで全ての手続き(本人確認書類の提出、本審査、契約の手続きなど)を完了させた方については、一番下の「カード受取りのみ」のボタンを押すことで、その場ですぐにカードを発行してもらうことが可能です。
これで申込者が誰なのか? を判別しているのですね。
ここまで終了したところで、オペレーターさんからの応答が…
「もしもし、申込みありがとうございます。アコムの〇〇と申します」、というような会話の入り方ですね。
ここで伝えられた&聞かれた内容は以下の3点になります。
- カード発行までに今から40~50分程かかるという旨
- 在籍確認を実施するという旨
- 申込みの動機は何か? という質問
というのも、ここで「ギャンブル」や「投資」、「借金の返済の為」というように答えてしまうと、リスクの高いユーザーだと疑われ、審査に落ちてしまう可能性があるからですね。
一般的な回答である「ショッピング」だったり、「冠婚葬祭」、「資格取得の為」というように回答することをお勧めします。
ネットの情報によると、こういった場合は、「即日発行が難しくなる」、という書き込みも多かったのですが、結果としては問題なし。
2時間5分で無事に即日発行に成功していますし、限度額も最初から50万円が与えられたので、同じような状況の人(例えば休日などで申込日に在籍確認が取れない場合)も心配いらないと思います。
なお、在籍確認については、本日は回線の確認(コールをして電話が鳴るか?)だけを行い、翌日に改めて実施するということがこの時点で決まっていました。
→ここまでの所要時間1時間27分!
ステップ5.申込受付票の記入&提出
WEBでの手続きの場合は不要なのですが、自動契約機(むじんくん)で手続きをする場合には「申込受付票」というものを記入し、提出することが必要となります。
用紙が機械から出力されるので、備え付けのボールペンでもって記入していきます。
丁寧な説明があったので、特に迷うところは無かったですね。
後ほど出てくる本人確認書類(免許証や健康保険証)の提出もこのスキャナーにて行います。
何故、このタイミングで行うのかは不明ですが、とにかく選択します。
「携帯電話」のみにチェックを付ける、というので問題ないでしょう。
→ここまでの所要時間1時間34分!
ステップ6.本人確認書類や収入証明書の提出
持ってきた本人確認書類をタッチし、スキャナーで読み取ります。(書類が複数ある場合は該当するもの全てにタッチ)
収入証明書を持ってきた人は、「その他書類」にもタッチしましょう。
というのも、その方が確実に審査はスムーズに進むからです。
アコム側としても正確な収入情報を把握することが出来るため、安心なのですね。
→ここまでの所要時間1時間37分!
ステップ7.ヒアリング&本審査の実施
ここで行われるのは、本審査に向けてのヒアリングですね。
要は最終関門と言いますか、ここまでに「申告した内容」や「提出書類」、それからここで行う「ヒアリングへの回答」をもって、最終の本審査を行う訳です。
気になるのは、何故、重複したことを聞くのか? 点ですが、恐らくは、言っていることに一貫性があるか? チグハグなことを言っていないか? 挙動不審な点は無いか? をチェックする為だと言えます。
モニターの向こう側にはカメラが設置されているので、オペレーターさんはそれも見ながら挙動をチェックしていると思います。
- 自宅・勤務先・携帯の番号
- 自宅のこと(自己所有か賃貸か? 家賃負担の有無)
- 給料日
- 仕事内容
- 家族構成
それからモニターに顔を写して、本人確認書類(免許証)の人物と同一人物であるか? のチェックが行われ、ここでの手続きは完了しました。
気になる本審査の結果は?
オペレーターさんとの会話後、モニターが無機質な風景画像に切り替わり、暫く待機。
審査結果が出るまでしばらくお待ちください、とのこと。
「お待たせしました 〇〇様」
「今回、正式にご契約いただけることになりました。」
ということで、この時点で審査通過が確定!!
申込開始から1時間50分で審査に通過したことになります。
とにもかくにも、無事に通って良かったです♪
→ここまでの所要時間1時間50分!
ステップ8.契約手続き
家族や会社に内緒にしておきたい場合は、「アコムホームページで確認」を選択ですね。
こうすることで明細などが自宅に送られなくなります。
契約内容の確認になるのですが、ここで正式なカードの極度額(上限額)が発表されるのでチェックして下さい。
オペレーターさんの応答が入り、「この極度額で契約しても良いか?」を問われます。
上げることは無理ですが、下げることは可能なのですね。
使いすぎることが心配な人は、あえて低めの限度額で契約するのもアリだと個人的には思います。
というのも、仮に低い額で契約してしまっても、後から増額申請をすることで、今回示された極度額まで上げてもらうことは、そんなに難しくないからです。
もちろん、収入などの諸条件が今の状態と変わっていないことが前提にはなりますが。
これらの提携ATMを使って、借入を行ったり、返済をした場合には、これだけの手数料がかかってきますよ、ということがここで説明されています。
なお、手数料を節約したい人は、自動契約機(むじんくん)に併設されている専用ATMを使えば、借入時も返済時も手数料は一切かからないので、そちらを使用するようにして下さい。
この200円の支払いについては、画面の表示にもあるように、次回の返済時に通常の利用分と併せて請求されることになります。
契約に際し、「契約内容についてアコムから説明を受け、きちんと理解した」、という証明を残すために、「契約事前説明書」という書類を受取る必要があります。
機械から契約事前説明書が発行されるので、それを受取ればOKです。
「契約事前説明書」の内容を読み、契約内容に同意する場合には、「〇」をタッチ。
そして最後に「確認ボタン」を押せば、晴れて契約が成立したことになります。
契約が成立したら、その内容を証明する「契約内容通知書」というのが機械から排出されるので、受け取ります。
お好みの番号を設定して、確認ボタンを押しましょう!
ステップ9.カード発行
いよいよですね!
機械音と共に、ACマスターカードが受取口より出てきました!
ここまでの経過時間は、2時間5分!
無事、ACマスターカードを2時間5分で受取ることが出来ました。
→ここまでの所要時間2時間5分!
まとめ
経験が無い人にとっては難しそうに思えるACマスターカードの即日発行ですが、やってみれば実に簡単。
審査についても、働いており一定の収入があれば通ることがほとんどだと思いますので、ACマスターカードを検討している人は挑戦してみて下さい。
最後に、申込時のポイントを挙げておきますので参考にしてみてください。
- 本人確認書類(免許証や健康保険証でOK)は必須なので必ず用意しておきましょう
- 申込フォームの記載内容は、虚偽なく、正確な情報を
- 希望限度額は小さい方が審査には通りやすい
- 収入証明書(給料明細など)は必須ではないが、用意した方が審査はスムーズ
- オペレーターさんとの会話は、ハキハキと間違いない回答を
- 利用動機は、ショッピングや冠婚葬祭など一般的な回答を
- 自動契約機(むじんくん)の営業時間は21時までなので、間に合うように出かけましょう
住所や名前などなどの個人情報の入力も不要ですし、何より「審査に通るか?」の概ねの回答を得ることが出来るので非常に便利ですよ。
ということで、本日はニッキーがお伝えしました。