目次
ANA JCB ワイドゴールドカードの基本情報
まずは、ANA JCB ワイドゴールドカードの基本情報からご覧ください。
年会費 | 15,400円(税込) |
---|---|
ポイントの種類 | Oki Dokiポイント |
ポイント還元率 | 0.5% |
国際ブランド | JCB |
付帯保険 |
|
追加カード |
|
申し込み条件 | 20歳以上(学生不可)で、本人に安定継続収入のある方 |
発行スピード | 最短3営業日 |
一般カードやワイドカードに比べ、付帯保険の内容やマイルの貯まり方などさらにパワーアップしたANA JCB ワイドゴールドカード。
マイルも貯めつつ、旅行中の万が一の事態にも備えたいという方におすすめのカードです。
ANA JCB ワイドゴールドカードのメリット
ANAカードマイルプラス加盟店でマイルが貯まる!
ANAカードマイルプラス提携店や対象商品を購入する際、ANA JCB ワイドゴールドカードのお支払いで100円=1マイルが貯まります。
Oki Dokiポイントも貯まるので、貯まったポイントをマイルに移行すればさらにお得!
例えば、以下のようにANAカードマイルプラス加盟店にて10,000円(税込)のお買い物をすると、100マイルのANAマイルと10ポイントのOki Dokiポイントが貯まります。
Oki Dokiポイントを10マイルコースで移行した場合、10ポイント=100マイルとなるので、合計で200マイルが獲得できるというわけです。

ボーナスマイルがもらえる!
ANA JCB ワイドゴールドカードに入会・継続時と飛行機の搭乗で、ボーナスマイルがもらえます。
- 通常入会ボーナスマイル:2,000マイル
- 搭乗ごとのボーナスマイル:25%
- 継続ボーナスマイル:2,000マイル
カードを持つだけでも入会ボーナスマイルがもらえるほか、翌年以降は継続ボーナスマイルがもらえるのでお得です。
さらに、ANAの航空便およびANAを含むスターアライアンス加盟各社の航空便に搭乗すると、その都度区間基本マイルの25%分のフライトボーナスがもらえます。
貯まったOki Dokiポイントはマイルに移行できる!
ANA JCB ワイドゴールドカードの利用で、1,000円(税込)につき1ポイントのOki Dokiポイントが貯まります。
貯まったOki Dokiポイントは、以下のように1ポイント=5マイルまたは10マイルに移行可能。
コース | 5マイルコース | 10マイルコース |
---|---|---|
移行手数料(税込) | 無料 | 無料 |
換算率 | 1ポイント=5マイル | 1ポイント=10マイル |
単位 | 1ポイント以上、1ポイント単位 | |
移行方法 | 自動移行または都度移行(自動移行は手続き不要) | |
ボーナスポイント移行 | 1ポイント=3マイル(都度移行のみ) |
ANAカードならではの特典
ANA JCB ワイドゴールドカードにはANA関連の特典が満載!
- 空港内店舗「ANA FESTA」:5%OFF
- 「ANAショッピング A-style」:5%OFF
- ANA国内線・国際線機内販売:10%OFF
- ANAグループ空港内免税店:10%OFF
- IHG・ANA・ホテルズグループジャパン朝食無料&ウェルカムドリンク(国内)サービス
さらに、ANA国際線エコノミークラスを利用の際でも、ビジネスクラス専用カウンターでチェックインが可能! 国際線、ANA運航便のみ対象
旅行保険が充実
ANA JCB ワイドゴールドカードには、国内・海外旅行傷害保険、国内航空傷害保険が付帯しています。
その詳しい内容は以下のとおり。
補償項目 | 保険金 |
---|---|
海外旅行傷害保険(自動付帯/利用付帯) | |
傷害死亡・後遺障害 |
|
傷害治療 | 300万円 |
疾病治療 | 300万円 |
賠償責任 | 1億円 |
携行品損害 | 50万円(1旅行) |
救援者費用 | 400万円 |
寄託手荷物遅延費用 | 2万円限度 |
寄託手荷物紛失費用 | 4万円限度 |
乗継遅延費用 | 2万円限度 |
出発遅延費用 | 2万円限度 |
国内旅行傷害保険(利用付帯) | |
傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000円 |
入院(1日) | 5,000円 |
手術 | 5,000円×10倍、20倍または40倍 |
通院(1日) | 2,000円 |
寄託手荷物遅延費用 | 2万円限度 |
寄託手荷物紛失費用 | 4万円限度 |
乗継遅延費用 | 2万円限度 |
出発遅延費用 | 2万円限度 |
国内航空傷害保険 | |
死亡後遺障害 | 最高5,000万円 |
入院(1日) | 1万円 |
手術 | 1万円×10倍、20倍または40倍 |
通院日額 | 2,000円 |
ショッピング安心保険 | |
カード利用条件 | 国内・海外(購入から90日以内) |
年間補償限度額 | 500万円限度 |
自己負担額 | 3,000円 |
幅広い補償内容で、海外旅行傷害保険はカード会員以外の家族にも適用される家族特約付きでさらに安心です。
家族特約分は最高1,000万円の補償となります。
ANA JCB ワイドゴールドカードのデメリット
年会費が高め
ANA JCB ワイドゴールドカードの年会費は15,400円(税込)と、ワイドカードと比べると高め。
しかしその分、付帯保険の内容が充実しているので、旅行の際の万が一の場合でも1枚あると安心です。
さらに10マイルコースの移行手数料が無料というのもメリットのひとつ。
「ANAマイルを効率的に貯めたい」という方であれば、年会費以上に価値があるカードと言えるでしょう。