目次
ダイナースクラブカードの基本情報
年会費 | 24,200円(税込) |
---|---|
ポイントの種類 | ダイナースクラブ リワードポイント |
ポイント還元率 | 0.4% |
国際ブランド | Diners Club |
付帯保険 |
|
追加可能カード |
|
Apple Pay | 設定可能 |
申し込み条件 | 年齢27歳以上の方。 |
発行スピード | 約2週間 |
ダイナースクラブカードはクレジットカードの原点
現金なしで商品を購入したり、サービスが受けることができるのがクレジットカードです。
実はその原点となったのがダイナースクラブカード!
時は1950年のアメリカ、実業家マクナマラ氏がレストランで財布を忘れたことをきっかけにして、カード提示で食事ができるクラブを弁護士のシュナイダー氏と立ち上げました。

ダイナース(食事をする人)という名称はそこから来ています。
当時のダイナースクラブカードの顧客は、主に医者や経営者などの富裕層ばかりでした。
会員制クラブの面影を残し、一般向けカードのイメージが薄いのはそのあたりに理由があるようです。
ゴールド・プラチナを超えるステータス
ダイナースクラブカードは質の高いサポートデスクが完備され、通常なら予約が難しい料亭であっても、代わって予約を入れてもらうこともできます。
ほかにも空港ラウンジの利用や、最高1億円の補償がつく旅行保険も付帯されています。
厳選したレストランで同伴者1名分無料となるコースの提供など、充実したサービスを利用することが可能です。
グルメ、ゴルフ、旅行、乗馬など、ハイクラスな会員のニーズに応えるサービスを提供しています。
利用可能枠に一律の制限なし
冒頭でも紹介したように、ダイナースクラブカードの利用可能枠は一律の制限がなく、一人一人の利用状況に応じて、利用可能枠を設定しています。
そのため、高額の出費や長期の海外旅行も余裕をもって利用することができます。
ダイナースクラブカードの種類
ステータス最強のプロパーカード
ダイナースクラブカードは、以下の自社カード(プロパーカード)を発行しています。 ※年会費は税込表示
- ダイナースクラブカード:【本会員】24,200円/【家族会員】5,500円
- ダイナースクラブ プレミアムカード:【本会員】143,000円(税込)/【家族会員】無料
- ダイナースクラブ ビジネスカード:【本会員】29,700円/【追加会員】無料
優れた提携カード
プロパーカードのステータスもさることながら、利用価値の高さでは提携カードも負けてはいません。 航空系、ホテル系、BMWとの提携カードもあります。
提携カードの一例をご紹介します。
- ANAダイナースカード:【本会員】29,700円/【家族会員】6,600円
- JALダイナースカード:【本会員】30,800円/【家族会員】9,900円
- 銀座ダイナースクラブカード:【本会員】27,500円/【家族会員】無料
ダイナースクラブカードの優待サービス
ダイナースクラブカードの最高級のおもてなしを一部抜粋してご紹介します。

エグゼクティブ ダイニング
通常プラン
会員様を含む2名以上で所定のコース料理をご利用いただくと、1名分の料金が無料になります。 実質半額になるので、お得な価格で一流のコース料理を楽しむことができます。
グループ特別プラン
会員様を含む6名以上で所定のコース料理を利用すると、2名分のコース料金が無料になります。 対象レストランでアイコンのある店舗のみ対象。
料亭プラン
通常は予約が難しい料亭の予約をダイナースクラブが代わりに予約してくれるサービスです。 対象店舗から好きなお店を選ぶことができます。
エンタテイメント
ショッピング、スポーツクラブ、カルチャーなど、あらゆるシーンで優待サービスを受けることが可能です。
ダイナースクラブカードのポイントの貯め方
ダイナースクラブカードを利用するとダイナースクラブ リワードポイントが貯まります。
利用金額100円につき1ポイント貯まり、公共料金の支払いに利用した際は200円につき1ポイントが加算されます。
またダイナースクラブ リワードポイントには有効期限がないため、ゆっくり貯めていくことが可能です。
貯まったポイントの使い道
貯まったポイントの使い道は、以下の通りです。
- ダイナースクラブがおすすめするアイテムやギフト券と交換
- カードの利用代金に充当
- ポイント移行
- マイルに交換する
- ダイナースクラブがおすすめするアイテムやギフト券と交換
- カードの利用代金に充当
- ポイント移行
- マイルに交換する
アイテムやギフト券と交換
ポイント数に応じて有名なメーカーの家電製品や食品、ギフト券と交換することが可能です。 ギフト券・商品券の交換レートは以下の通りです。
交換可能なギフト券・商品券 | 交換に必要なポイント数 |
---|---|
Amazonギフト券2,000円分 | 5,000ポイント |
JCBギフトカード2,000円分 | 6,000ポイント |
アップル/iTunesカード5,000円分 | 12,000ポイント |
JTB/旅行券5,000円分 | 13,000ポイント |
ANA旅行券5,000円分 | 13,000ポイント |
JAL旅行券5,000円分 | 13,000ポイント |
JCBギフトカード5,000円分 | 13,000ポイント |
JCBギフトカード30,000円分 | 70,000ポイント |
カードの利用代金や旅行代金に充当
商品やギフト券への交換のほか、10,000ポイントにつき3,000円分のポイント・キャッシュバックが受けられます。
また旅行代金(トラベルデスクで手配された旅行商品)に1,000ポイント=400円分に充当することが可能。
5,000ポイント以上から1,000ポイント単位で交換ができます。 トラベルデスクで取り扱っている以下の商品の購入に利用することができます。
- 海外旅行:パッケージツアー、国際旅行航空券、宿泊クーポン
- 国内旅行:パッケージツアー、宿泊クーポン、その他手配旅行(JR券、航空券を除く)
ポイント・ペイ
「ポイント・ペイ」は100ポイント=30円分としてカード利用代金に充てることができる利用料金充当プログラムです。
10,000ポイント以上から100ポイント単位で交換が可能。
ポイント・ペイは、すでに支払い済みの年会費にもポイントを充当することが可能です。
請求前の年会費へはポイント充当できません。
ポイント利用プログラム
「BMW 新車購入時 」「ヤマハ・ボートご購入時」に利用することができます。 交換レートは以下の通りです。
交換先 | 交換レート |
---|---|
BMW 新車購入 | 10,000ポイント=5,000円分に換算 |
ヤマハ・ボートご購入(ヤマハボート横浜店・大阪店で利用可能) | 20,000ポイント=10,000円分に換算 |
BMWの新車購入はBMW/BMW Motorrad正規ディーラーで、BMWの車両の新車(アルピナを除く)を購入すると、申し込みが可能。
10,000ポイント=5,000円単位で後日キャッシュバックされます。
BMWダイナースカード会員の場合は、10,000ポイント=10,000円単位でキャッシュバックが可能です。 またヤマハ・ボートの購入は「ヤマハボート横浜店・大阪店」で購入すると、キャッシュバックの申し込みが可能です。
20,000ポイント=10,000円単位で、後日キャッシュバックが受けられます。
提携先のポイントへ移行
ダイナースクラブの提携先のポイントと交換することが可能です。
ポイント名/ポイント数 | 交換に必要なポイント数 | 移行までの所要日数 |
---|---|---|
Tポイント/1,000ポイント | 2,500ポイント | 申請後2~3日 |
ANA SKYコイン/1,200ANA SKYコイン | ANAダイナースカード:1,000ポイント | 通常2~5日後 |
ANA SKYコイン/400ANA SKYコイン | その他のダイナースカード:1,000ポイント | |
スターバックスカードチャージ/2,000円 | 5,000ポイント | 通常1~2週間前後 |
楽天スーパーポイント/1,000ポイント | 2,500ポイント |
マイルへ交換する
ダイナースグローバルマイレージに参加している航空会社のマイルにポイントを移行することが可能です。
マイル名 | 移行レート | 移行までの所要日数 | 年間移行マイル数の上限 |
---|---|---|---|
ANAマイレージクラブ(全日本空輸) | 1,000ポイント=1,000マイル | 通常5営業日以内 | 40,000マイル |
スカイマイル(デルタ航空) | 2,000ポイント=1,000マイル | 通常2週間以内 | 140,000マイル |
マイレージプラス(ユナイテッド航空) | 2,000ポイント=1,000マイル | 120,000マイル | |
スカイパス(大韓航空) | 2,000ポイント=1,000マイル | 通常2週間~1ヶ月半以内 | |
ミッレミリア(アリタリア-イタリア航空) | 2,000ポイント=1,000マイル |
ポイントを交換する方法は以下の2つ。
- 三井トラストクラブ会員専用オンラインサービス「クラブ・オンライン」
- 電話(音声自動応答システム)
安心の旅行サービス

高額補償の付帯保険
ダイナースクラブカードなら、海外・国内を問わず旅行傷害保険は最高1億円の補償が用意されています。 利用条件あり。 さらにショッピング保険も年間最高500万円まで補償。
国内外の空港ラウンジの無料利用
ダイナースクラブカードは国内外1,000か所以上の空港ラウンジを無料で利用できます。 同伴者は有料です。 1,300か所利用できる「プライオリティ・パス」と比較して空港数は若干少ないですが、利用する際はダイナースクラブカードと当日の乗車券を提示するだけです。
ショーファーカーサービス
ショーファー(お抱え運転手)カーサービスを手配すれば、海外の空港到着後にドライバーが目的地まで送迎してくれます。 有料ではありますが、慣れない海外でもスムーズにホテルや観光地などに向かうことができます。
トラベルデスク
国内・海外旅行に関する手配や相談を通話料無料で電話でサポートしてくれるサービスです。 おすすめの旅行商品を紹介してくれたり、パッケージツアーや海外のラグジュアリーホテルを優待価格で手配してくれます。
これらのサービスは、ダイナースカードが提供するサービスのごく一部です。 このほかにも海外現地でのトラベルデスクや、レンタカーの特別割引などさまざまなサービスを利用することができます。
コンパニオンカードの提供開始!
ダイナースクラブカードはステータス性の高さで知られていますが、世界全体でのシェアは小さいため、使いづらく感じることがあるかもしれません。
そんなダイナースクラブカードの欠点を補うコンパニオンカードが登場!
年会費無料(通常は税込3,300円)でTRUST CLUB プラチナマスターカードを発行できるようになりました。
国際ブランドは世界中で使えるMastercardなので、ダイナースクラブカードの欠点を補うことができます。
さらにMastercard Taste of Premiumの優待も受けられるようになるので、一層便利かつリッチなカードに進化します。
コンパニオンカードの詳細についてはこちらをご覧ください。

無料で発行!ダイナースクラブはコンパニオンカードでもっと便利に!
Apple Payが利用可能!
ダイナースクラブカードはApple Payが利用可能。 QUICPayのマークがある店舗でApple Payを利用することができます。
Apple Payにダイナースクラブカードを登録・設定をすれば、スピーディーにお買い物をすることが可能です。
コンビニエンスストアやドラッグストアなど、少額なお買い物をする際に活用すると便利。
ただし以下のカードは登録対象外なので注意しましょう。
- ダイナースクラブ コーポレートカード
- ダイナースクラブ コーポレートコンパニオンカード
- ETCカード
またApple Payでのお買い物で利用金額100円につき1ポイントのリワードポイントが貯まります。
ダイナースクラブカードの審査基準
ダイナースクラブカードの入会の目安は公式ページには「年齢27歳以上の方」としか書かれていません。
以前は年収1,000万円以上や持ち家があることなど厳しい条件がありましたが、現在では審査条件が低くなってきているようです。
ダイナースクラブカードの審査についてはこちらをご覧ください。

ダイナースクラブカードの審査基準最新版|審査通過のポイントは2つ
まとめ
- ダイナースクラブカードの利用でリワードポイントが貯まる
- ポイントの使い道に迷ったら、カードの利用料金に充てるのがおすすめ
- 旅行保険は海外・国内ともに最高1億円の補償
- 年会費に相応しい優待サービスが充実
世界のクレジットカードの歴史を作り上げたダイナースクラブカードは、支払う年会費以上の満足感を与えてくれます。
ダイナースクラブカードはレストラン関係のサービスはもちろん、旅行保険が充実していたり、旅行系のサービスも充実しています。
ダイナースクラブカードを検討されている方は、この機会にぜひ申し込んでみてはいかがでしょうか。