JRE CARDの基本情報
JRE CARDとは、株式会社ビューカードが発行する「駅や駅ビルでお得になるカード」です。 まずはJRE CARDの基本的な情報を見てみましょう。
年会費 | 524円(税込)※初年度無料 |
---|---|
ポイントの種類 | JRE POINT |
ポイント還元率 | 0.5%~3.5% |
国際ブランド |
|
付帯保険 |
|
追加カード | ETCカード:524円(税込) |
申し込み条件 | 日本国内にお住まいで電話連絡のとれる満18歳以上の方(高校生を除く) |
発行スピード | 1週間~2週間 |
最も基本的なビューカードである「ビュー・スイカ」カードと比較すると、大きな違いは感じられないかもしれません。
しかし、JRE CARDは『JRE POINT』を貯めるのにうってつけ!
「駅ビルでお買い物をよくする」という方に特におすすめのカードです。
選べる3枚のJRE CARD
実はJRE CARDには3つの券種があります。
カードによって異なる部分を以下の表にまとめたのでご覧ください。
カード種類 | JRE CARD(Suica・定期券なし) | JRE CARD(Suica付) | JRE CARD(Suica定期券付) |
---|---|---|---|
付帯機能 | JRE POINTカード | JRE POINTカード+Suica | JRE POINTカード+Suica+定期券 |
国際ブランド | VISA | VISA・Mastercard・JCB | VISA |
JRE CARD(Suica・定期券なし)は最もシンプルで、Suicaや定期券機能は付いていませんが通常のクレジットカードとして利用できます。
JRE CARD(Suica付)は電子マネーのSuica機能が追加されているだけでなく、3種類の国際ブランドから選ぶことが可能。
JRE CARD(Suica定期券付)はSuica定期券機能が付いているので、毎日通勤・通学している人に便利です。
万が一JRE CARDを紛失しても、定期券やSuicaチャージ分も補償されるので安心です。
すでにビューカードを持っている方も安心!
「JRE CARDはよさそうだけど、すでにビューカードを持っているし……」という方もいらっしゃると思います。
実は、以下の5種類のビューカードについては特別な手続きがなくてもJRE CARDを手に入れることができます。
- アトレビューSuicaカード
- weビュー・スイカカード
- エスパルカード
- フェザンカード
- ペリエビューカード
これらのカードをお持ちの場合、カードの有効期限が2018年8月の方から順次JRE CARDが届きます。 カードが届くのが遅くても、2018年7月2日からJRE CARDとして使えるので安心です。
「早くJRE CARDが欲しい!」という場合には、再発行手続きをすればすぐに手に入ります。
※再発行手数料524円(税込)が別途必要
JRE CARDのメリット
ポイント還元率の高さ
JRE CARDの一番のメリットはなんといってもポイントの貯まりやすさ。
基本のポイント還元率は0.5%ですが、Suicaへのチャージや定期券の購入で1.5%、JRE CARDを利用して「JRE CARD優待店」でお買い物すると還元率3.5%に!
アトレやアトレヴィ、ペリエなど駅ビルにあるJRE CARD優待店をよく利用するのであれば、1枚持っておいて損はありません。
オートチャージ機能が使える
「駅の自動改札を出ようとしたら、Suicaの残高が不足していて改札に引っかかってしまった」なんていう経験はありませんか?
Suica付やSuica定期券付のJRE CARDでは、Suicaオートチャージサービスを使うことができます。
クレジットカードとSuicaを紐付けることで、Suicaの残高が設定金額以下になるとクレジットカードから自動的にチャージすることが可能です。
また、Suicaへのオートチャージもポイントが1.5%還元になるというメリットがあります。
別途Suicaを持っていれば、Suica機能が付いていないJRE CARDの場合でもリンク設定することでオートチャージ機能を利用することができます。
ビューカード会員限定の特典
ビューカードの提示または利用で、ホテル・レジャー施設などでの割引サービスや、レストランでドリンクのサービスといった特典を受けることができます。
国内や海外でも安心の旅行傷害保険付き!
JRE CARDは、「国内旅行傷害保険」は利用付帯、「海外旅行傷害保険」は自動付帯されます。
担保内容 | 金額 |
---|---|
海外旅行傷害保険(自動付帯) | |
死亡 | 最高500万円 |
後遺障害 | 20万円~500万円 |
傷害治療(1傷害) | 最高50万円 |
疾病治療(1疾病) | 最高50万円 |
国内旅行傷害保険(利用付帯) | |
傷害死亡 | 最高1,000万円 |
後遺障害 | 40万円~1,000万円 |
入院(1日) | 3,000円 |
手術 |
|
通院(1日) | 2,000円 |
国内旅行傷害保険は、切符や旅行商品をJRE CARDで購入することで利用することができます。
電車賃などの交通費をカードで決済していれば、 改札を入ってから出るまでの間の事故も補償してくれます。
Suica残高まで補償
JRE CARDが盗難や紛失の被害などの被害にあった場合、クレジットカードだけでなくSuicaにあった残額についても補償を受けることができます。
カード会社は被害を受けた日から60日前までさかのぼり、不正使用された分については、カード会社が負担してくれます。
また、カードに1万円分のSuica残高が残っていた場合は、その残額も補償をしてくれます。
その他ビューカード共通の特徴はビューカード一覧をご覧ください。
JRE CARDのデメリット
家族カードは作れない
JRE CARDは家族カードを作ることはできません。
そのため、それぞれカードを申し込まなければいけません。 しかしJRE CARDの年会費は524円(税込)と格安なので、家族でそれぞれ申し込むのもおすすめです。
オートチャージできるのは首都圏と仙台・新潟だけ
Suicaは全国で便利に使えるものの、オートチャージ機能を使えるエリアは限られています。
Suicaのオートチャージができるのは、首都圏エリアと仙台・新潟のみです。
たとえば大阪で電車の移動中にSuicaの残高が少なくなっても、オートチャージ機能は働かないため、自動改札で止められることもあります。
また、オートチャージができないということはポイント還元率1.5%といった特典も受けることができません。
JRE POINTをSuicaに交換するにもJR東日本の券売機で操作する必要があるので、そうした意味では、JRE CARDを持ってお得なのは、首都圏か仙台、新潟に住んでいる方となります。
ただ、首都圏や仙台などに行く機会があったり、JR東日本エリアの駅ビルで買い物をしたりする人なら、持っていて損はしないカードです。
また、JRE POINTをSuicaに交換するにも、モバイルSuicaやSuicaインターネットに登録しておけば、ネット上でSuicaへの交換が可能となります。
JRE CARDでのポイントの貯め方
JRE CARD加盟店・JRE CARD優待店で貯める
JRE CARDで最も効率よくポイントを貯めるには「駅や駅ビルでショッピングする」のがいいでしょう。
JRE CARDでショッピングする場所と、貯まるポイントの関係は以下のようになっています。 (画像は1,100円(税込)のショッピングをした場合です)

通常、クレジット払いでJRE CARDのポイント還元率は0.5%しかありません。
しかし、JRE POINT加盟店ではポイント1.5%。 さらに、JRE CARD優待店では3.5%になります!
JRE CARD優待店はアトレ・アトレヴィ、テルミナ、ペリエ、エクセル、エスパル、フェザンなど。
今後も対象店舗が徐々に拡大していくと予定されています。

画像引用元:JRE CARD公式ページ(最終閲覧日:2020年8月10日)
ルミネ・ニュウマン各店で貯める
2020年7月1日より、新たにルミネやニュウマン各店でもJRE CARDのクレジット払いでJRE POINTがお得に貯まるようになりました!
通常1,000円(税込)で5ポイントのJRE POINTが貯まるところ、JRE CARD優待店と同じく35ポイントが貯まります。
「駅ビルでもルミネ・ニュウマンでもお買い物をする」という方なら、JRE CARDを使わない手はありません!
VIEWプラスで貯める
VIEWプラスとは、1.5%のポイントが貯まる商品のこと。
VIEWプラスの対象商品は「電車の乗車券・回数券・定期券・Suicaチャージ」などです。
JR東日本のみどりの窓口や券売機で購入された場合に限ります。
Suicaのオートチャージでも貯まるので、毎日通勤したり、チャージしたSuicaでショッピングしたりするだけでポイントを効率よく貯められます。
JRE POINTの有効期限
JRE POINTの有効期限は「最後にポイントを獲得・利用した日から2年後の月末まで」です。
つまり、2年以内にJRE CARDを使い続ければポイントを失わずに維持し続けることができるのです!

貯まったJRE POINTの3つの使い道
ここでは貯まったJRE POINTの使い方を3つご紹介します。
1.JRE POINT加盟店での支払いに使う
JRE POINT加盟店での支払いの際に、1ポイント=1円として利用できます。
加盟店でJRE CARDでお買い物した場合のポイント還元率は1.5~3.5%なので、その分が割引されるイメージです。
2.商品と交換する
貯めたポイントで様々な商品と交換することができます。
種類は非常に豊富で、食品・キッチングッズ・ファッショングッズ・Suicaのペンギングッズなど幅広いです。
3.Suicaにチャージする
JRE POINTは1ポイント=1円で、Suicaにチャージすることができます。
チャージをするには、JRE POINT WEBサイトにログインまたはSuicaの登録が必要となります。
▼JRE POINTの貯め方・使い方についてはこちらをご覧ください。
まとめ
ビューカードの種類は提携カードも合わせると数多いですが、その中でもJRE CARDはショッピングにも適したクレジットカードです。
カードは3種類から選べるので、機能や国際ブランドから選ぶこともできます。
首都圏にお住まいの方で、新しいクレジットカードをお探しでしたらおすすめです。