目次
ランキングで比較
ラグジュアリーカード(ブラック)
ラグジュアリーカード(ブラック)のおすすめのポイント!充実したサービスやステータス性を求める方におすすめ!
Mastercard最上位ランクである「World Elite Mastercard」
ポイント還元率は1.25%!
ラグジュアリーカードならではのグルメ・旅行関連の優待サービスが利用可能!
ラグジュアリーカード(チタン)
ラグジュアリーカード(チタン)のおすすめのポイント!最上級のステータスを求める方におすすめ!
Mastercard最上位「ワールドエリート」のブラッシュド加工金属製カード
プライオリティ・パスのプレステージ会員無料!(家族会員も対象)
国内最高額である1.2億円の海外旅行保険付帯
世界1,300か所以上の空港ラウンジ無料利用が可能!
法人用ラグジュアリーカード(ブラック)
法人用ラグジュアリーカード(ブラック)のおすすめのポイント!ステータス性や個人秘書が欲しい方におすすめ!
法人口座の設定が可能で経費に応じてポイントが貯まる
法人名の刻印が可能!
24時間対応の「コンシェルジュ・サービス」が利用可能!
出張に役立つグルメ・旅行関連の優待サービスが利用可能!
法人用ラグジュアリーカード(チタン)
法人用ラグジュアリーカード(チタン)のおすすめのポイント!ステータス性を求める法人の方におすすめ!
法人代表者・個人事業主向けの事業用口座引落用カード
カードには法人名の刻印が可能!
名門ゴルフ場優待・予約サービス
新生銀行ステップアッププログラム利用可能
法人用ラグジュアリーカード(ゴールド)
法人用ラグジュアリーカード(ゴールド)のおすすめのポイント!最高のステータス性を求める&個人秘書を雇いたいと考えている法人の方におすすめ!
24金のゴールドカードで法人カードならインビテーション不要で申し込める!
ポイント還元率は驚異の1.5%にアップ!
国内最高額である1.2億円の海外旅行保険付帯
最高1億円の個人賠償責任保険付帯
ラグジュアリーカードのポイント還元の比較
ラグジュアリーカードで支払いをするとポイントが貯まります。
一般的にポイント還元率が1%以上で高還元率と言われ、ラグジュアリーカードの場合はランクに応じて1~1.5%の高還元!

チタン | 月間利用金額1,000円につき2ポイント(還元率1%) |
---|---|
ブラック | 月間利用金額1,000円につき2ポイント(還元率1%) |
利用明細2,000につき1ポイント(還元率0.25%) | |
ゴールド | 月間利用金額1,000円につき3ポイント(還元率1.5%) |
ポイントの有効期限は約5年です。 ポイントには以下の使い道があります。
交換先 | 必要ポイント | レート |
---|---|---|
ギフト券・商品券 | ||
フィラディスワインお買い物券11,000円分 | 1,000pt | 1pt=11円 |
Amazonギフト券3,000円分 | 600pt | 1pt=5円 |
Edyギフト券 | ||
nanacoギフトカード3,000円分 | ||
スターバックスカードチャージ1,000円分 | 200pt | 1pt=5円 |
JCBギフトカード3,000円分 | 650pt | 1pt=約4.6円 |
クオカード3,000円分 | ||
図書カードNEXT3,000円分 | ||
JTB旅行券3,000円分 | ||
ジェフグルメカード3,000円分 | ||
カエトクカード3,000円分 | ||
マイル | ||
ANAマイル600マイル | 200pt | 1pt=3円 |
JALマイル600マイル | ||
ハワイアンマイルス600マイル | ||
マイレージプラス600マイル | ||
提携ポイント | ||
dポイント1,000ポイント | 200pt | 1pt=5円 |
PeXポイント10,000ポイント | ||
ANA SKYコイン1,000コイン |
ラグジュアリーカードの比較
ハイステータスカードのラグジュアリーカードには数多くの特典があります。
カードの年会費は最低でも55,000円(税込)ですが、いくつかの特典を利用すれば元を取ることも不可能ではありません。
特典 | チタン | ブラック | ゴールド |
---|---|---|---|
本会員年会費(税込) | 55,000円 | 110,000円 | 220,000円 |
家族会員年会費(税込) | 16,500円 | 27,500円 | 55,000円 |
ポイント還元率 | 1% | 1.25% | 1.5% |
コンシェルジュ | ○ | ○ | ○ |
海外旅行傷害保険 | 最高1.2億円(自動付帯)(家族特約対象) | ||
国内旅行傷害保険 | 最高1億円(利用付帯) | ||
航空機遅延保険 | ○ | ○ | ○ |
ショッピング保険 | 年間最高300万円(国内・海外) | ||
トラベル | |||
グローバルホテル優待 | ○ | ○ | ○ |
The Ryokan Collection | ○ | ○ | ○ |
空港ラウンジ | ○ | ○ | ○ |
プライオリティ・パス無料 | ○ | ○ | ○ |
手荷物宅配 | ○ | ○ | ○ |
個人賠償責任保険(海外) | ○ | ○ | ○ |
個人賠償責任保険(国内) | – | – | ○ |
ダイニング | |||
ラグジュアリーリムジン | – | ○ | ○ |
ラグジュアリーアップグレード | ○ | ○ | ○ |
ラグジュアリーソーシャルアワー | – | ○ | ○ |
ラグジュアリーダイニング | ○ | ○ | ○ |
カフェ・バー優待 | ○ | ○ | ○ |
ケンズカフェ東京優待 | ○ | ○ | ○ |
ラグジュアリービールROCOCO Tokyo WHITE | ○ | ○ | ○ |
ライフスタイル | |||
国立美術館優待 | 所蔵作品展の無料鑑賞 | 所蔵作品展・企画展の無料鑑賞 | |
全国映画館優待 | 毎月1回無料 | 毎月2回無料 | 毎月3回無料 |
新生銀行ステップアップ | ○ | ○ | ○ |
スーパーカー優待 | ○ | ○ | ○ |
プライベートジム優待 | ○ | ○ | ○ |
LUXURY MAGAZINE | ○ | ○ | ○ |
ラグジュアリーカードのメリット
重厚感のある金属製クレジットカード
一般的なクレジットカードはプラスチック製ですが、ラグジュアリーカードは複数の特許技術によって作られた金属製クレジットカードです。
プラスチックカードの重さは約5グラムですが、ラグジュアリーカードは約21グラムです。
直接対応してくれるコンシェルジュサービス
ハイステータスカードで利用できることが多いコンシェルジュサービス。
ラグジュアリーカードの場合、自動音声応答なしの直接電話・メールで対応してくれます。
そのため、より柔軟にカード会員のお悩みに対応してくれることでしょう。
豊富な優待サービス
上記の表のとおり、ラグジュアリーカードは豊富な優待サービスが利用できます。
特に旅行・宿泊関連の優待サービスが豊富で、3,000以上の施設での優待や、最高1億円以上の高額な補償が受けられます。
申し込みやすい法人カード
ラグジュアリーカードの法人口座決済用カードは決済書および登記簿謄本の提出が不要です。
そのため、他の法人カードと比較しても申し込みやすいカードとなっています。
ラグジュアリーカードの審査基準は不明

ラグジュアリーカードはハイステータスカードなので、審査は一筋縄ではいかないと予想できます。
気になるラグジュアリーカードの審査基準ですが、判明しているのは「20歳未満と学生は申し込めない」という点のみ。
ラグジュアリーカードを申し込む前に、まずはこちらの記事を参考にして審査に通る確率を上げるようにしてください。
▼ラグジュアリーカードの審査の詳細はこちらをご覧ください。
ラグジュアリーカードの申し込みの流れ
- 同意ページ:同意事項の確認
- 個人情報入力:氏名・住所・生年月日・年収などの情報の入力
- 入力確認:入力した情報の確認
- 申し込み完了
※審査完了は最短3営業日、カード発行は最短5営業日。
オンライン申し込みの場合、本人確認資料のアップロードや引落口座の設定は不要なので難しくありません。
本人限定郵便による本人確認、カード発行後の引落口座登録書類の送付は必要です。
法人カードの場合は決済書と登記簿謄本の提出は不要です。
そのため、設立して間もない会社でも個人の収入やクレヒス(クレジットヒストリー)が十分であれば発行できる可能性があります。
カード払いごとではなく、月間利用金額に応じてポイントが貯まるので無駄が少ないというメリットもあります。