三菱UFJカード VIASOカードはオートキャッシュバックのポイント還元!審査・評判・作り方まとめ

三菱UFJカード VIASOカード
  • mastercard
  • 年会費無料
  • 家族カード無料
  • QUICPay
  • 海外旅行保険

年会費無料

貯まったポイントは自動キャッシュバック

三菱UFJカード VIASOカードのポイント還元率は通常0.5%ですが、ETCや携帯電話料金、プロバイダー料金などでは2倍の1%にアップします。
さらに「Point名人.com」の利用で、ボーナスポイントが加算で最大10%以上のポイント還元も可能!
貯まったポイントは自動でキャッシュバックされるので、面倒な交換手続きやポイント管理も不要です。
さらに、最高2,000万円の海外旅行傷害保険、年間100万円限度のショッピング保険など海外へ行く機会がある方にも安心の補償が付帯しています。

三菱UFJカード VIASOカードを公式サイトでチェック

最短翌営業日発行のスピード発行貯まったポイントはオートキャッシュバック!

キャンペーン情報
  • 条件を満たすと最大10,000円キャッシュバック!

三菱UFJカード VIASOカードの基本情報

まずは、三菱UFJカード VIASOカードの基本情報からご覧ください。

年会費無料
ポイントの種類VIASOポイント
ポイント還元率0.5%
国際ブランドMastercard
付帯保険海外旅行傷害保険(利用付帯):最高2,000万円
追加カード
  • ETCカード:発行手数料1,100円(税込)
  • 家族カード:無料
申し込み条件18歳以上で安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生は除く)※未成年の方は親権者の同意が必要
発行スピード最短翌営業日

こちらのカードの一番の特徴は、貯まったポイントが引き落とし口座へ1ポイント=1円として自動入金されることです。

面倒な手続きは一切不要。

1年間の蓄積ポイントが1,000ポイントあればオートキャッシュバックされます。

三菱UFJカード VIASOカードを公式サイトでチェック

三菱UFJカード VIASOカードのメリット

最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯

旅行代金の支払いにVIASOカードを利用した場合にのみ適用される利用付帯ですが、年会費が無料ながら最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯しています。

その内容は以下のとおり。

補償項目保険金
傷害死亡・後遺障害最高2,000万円
傷害治療100万円
疾病治療100万円
賠償責任2,000万円
携行品損害20万円(自己負担額:3,000円)
救援者費用100万円

さらに、年間限度額100万円のショッピングパートナー保険サービスも付帯しているので、カードで購入した商品が購入日から90日以内に破損や盗難などといった損害を被った場合も安心です。

楽Pay登録期間中のみ適用となります。  

ポイントのお得な貯め方が豊富!

VIASOカードはショッピング利用代金1,000円につき5ポイントが貯まります。

ここからはVIASOポイントの上手な貯め方と、VIASOカードでのポイントの利用方法についてご紹介します。  

特定加盟店でポイントが通常の2倍貯まる!

ETC利用、携帯電話代などで高ポイント還元

VIASOカードを以下の特定加盟店で利用すると、通常の2倍のポイントが貯まります。

  • ETCマークのある全国の高速道路、一般有料道路の通行料金
  • 携帯電話・PHSの利用料金:ドコモ、au、ソフトバンク、Y!mobile
  • インターネットプロバイダーの利用料金:Yahoo!BB、OCN、au one net、BIGLOBE、ODN

 

Ponit名人.comの利用で超高還元カードに!

三菱UFJニコス運営のネット通販のポイントモール「Point名人.com」でカードを利用すれば、とてもお得にポイントが貯まります。

ボーナスポイントは各店舗によって異なりますが、ほぼすべてのショップで還元率1%~6%で、さらに最大10%以上のショップも!

期間限定キャンペーン中には、さらに2~6倍に還元率がアップすることもあるので要チェック!

その他、グルメ、ファッション、趣味など参加ショップは600以上! あらゆるジャンルが揃っています。  

 

ポイントはオートキャッシュバック!

VIASOカードの利用で貯まったポイントは、1ポイント1円として、自動的に引き落とし口座にキャッシュバック

還元月に請求がある場合は請求相殺。
請求がない場合は登録口座に振り込まれます。

手続き不要なので忘れず無駄なくポイントを利用することができます

蓄積ポイントが1,000ポイント以上の場合に適用。

ポイント蓄積期間は入会日を基準に1年間です。

三菱UFJカード VIASOカードを公式サイトでチェック

三菱UFJカード VIASOカードのデメリット

基本のポイント還元率が低め

VIASOカードの基本ポイント還元率は0.5%と、あまり高くありません

しかし、お買い物の際にPoint名人.comを利用したり、ETCや携帯料金、プロバイダーでの支払いをVIASOカードにすることで、対象ショップなどでの還元率をアップさせることができます。  

ポイント蓄積期間が1年間

VIASOカードの利用で貯まったポイントは自動キャッシュバックされますが、それは蓄積ポイントが1,000ポイント以上ある場合です。

ポイントの蓄積期間は入会してから1年間なので、その間に1,000ポイント貯まっていないとキャッシュバックされることなく失効してしまいます。

日頃から積極的にVIASOカードを利用することが大切です。 ただし、以下の場合にはポイント加算の対象とならないので注意しましょう。

ポイント加算対象とならないもの
  • 楽天Edyチャージ利用分
  • モバイルSuica、SMART ICOCA利用分
  • nanacoクレジットチャージ利用分
  • au PAY残高チャージ利用分
  • ウェブマネー
  • JAL Global WALLET クレジットチャージ利用分
  • auかんたん決済 au WALLETチャージ利用分
三菱UFJカード VIASOカードを公式サイトでチェック

三菱UFJカード VIASOカードに関するQ&A

三菱UFJカード VIASOカードの年会費は?

無料-

三菱UFJカード VIASOカードのポイント還元率は?

0.5%

三菱UFJカード VIASOカードの審査・発行スピードは?

最短翌営業日

三菱UFJカード VIASOカードの申込み条件は?

18歳以上で安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)。 ※未成年の方は親権者の同意が必要です。

三菱UFJカード VIASOカードの口コミ

性別・年齢女性・20代
カードの満足度★★★★☆(4点)
カードの月間利用金額1万円未満
カードの利用目的クレジット払いのため
カードを発行したきっかけ
知名度が高いため。
使っていてよかったと感じる点
支払いが楽。
使っていて不便に感じる点
 利用金額が頻繁に確認できない。
性別・年齢男性・60代
年会費が無料、かつ、貯まったポイントが半年毎に申請しなくともキャッシュバックされる

維持負担0で、おまけにポイントが無駄にならずお得です。

具体的には、半年毎にポイントを集計し、還元相当額を現金で振り込んでくれますので、申請漏れ、欲しい商品が無い等の理由により、ポイントを失効するリスクがありません。

もっとも、ポイントが一定値に達しなければもちろんキャッシュバックそのものが発生しない訳ですが、この点も利用方法の工夫によりクリアできます。

ちなみに私は、電気料金、ガス料金、水道料金、携帯を含む電話料金、等々の生活上不可欠な費用の支払いは、すべてカード決済にしています。

これだけでもキャッシュバックに必要な最低限のポイントは十分確保できますが、さらにガソリン代や定期代も、当然カードで精算しておりますので、ポイントを無駄にしない為に敢えて不要な買い物をすると云う事はありません。

また、すべて1回払いですのでもちろん手数料も掛かりません。賢く使いさえすれば、本当にお得なカードです。

性別・年齢女性・20代
1年間たくさん利用したら一万以上のポイントを貯められます

ビアソカードを持っていると楽天やYahoo!などのネットショッピングをすればポイントを貯めることが出来る。

ビアソカードポイントを足すと合計2.5%のトータルポイントを貯める方ができる。

このカードを一枚持っているだけでポイントを買い物しただけ貯めることが出来るので本当に便利なカードです。

私はよく楽天でネットショッピングをするのでたくさんのポイントを貯めています。

携帯電話、ETCなどにも適用されているのでたくさんのポイントを貯められます。

1か月に5万近く使えば1000円分のポイントを貯められます。お得です。

有効なお金の使い方を出来るのは買い物をしてて楽しいです。

無駄なお金を使わなくて済むのでありがたいです。

性別・年齢男性・20代
「今は現金で払いたくない」というときも安心して使える

買い物に行った時に「今は現金で払いたくないな」と思っている時にこのカードで支払いができ、今まで以上に生活面などが楽で便利になりました。

しかし、使いすぎてしまう事が多々あるので注意して計画的に使わないと翌月の管理が大変なことになってしまうので、翌月支払いがあるのを忘れないように生活していきたいです。

前回は請求の書類が締め日を過ぎてから来たので今月はいくら引き落とされるとかわからなかったですね。

しかし、あらかじめ口座の方に多く入れておいたので無事に引き落とされましたが、通知がないのはさすがに少し不安になります。

性別・年齢男性・20代
ビアソカードはサービスが充実しているカードです

ビアソカードはネットショッピングに特化しているカードだと思います。

皆さんがよく利用する楽天、Yahoo!のネットショッピングをしただけで簡単にポイントを貯めることができます。

また、ショッピングパートナー保険に加入しているのでカードで購入した90日以内に盗難や損害にあった場合には料金を保証してもらえます。

私もよくネットショッピングを利用するので、お金が返ってくるのは本当に助かるし嬉しいです。

そしてポイントもたくさん貯められるので利便性に優れたカードなのではないかと思います。

サービスがしっかりしているのでカードを一枚作って損することはありません。むしろお得な特典ばかりです。

絶対ビアソカードを作成したほうがいいと思います。

性別・年齢男性・30代
登録料、年会費が永年無料で、プロバイダの支払いに都合がよかった

元々、クレジットカードで買い物などはせず、現金で支払いをしてましたが、格安SIMのプロバイダ契約するにあたり支払い方法が銀行振り込みやコンビニ支払いなどが選択できず、クレジットのみだったので色々なクレジット会社を検索していたころヒットしました。

まず年会費が無料というのが良かったです。というのも先ほど記載した通り、普段の買い物にクレジットカードを利用しないため、年会費などはあまり払いたくないのが正直なところだったのでちょうどいいカードを見つけることができました。

プロバイダ支払いがポイント2倍というのも嬉しいですし、海外旅行傷害サービスもあって良かったです。

困ったとは言えないかもしれないですが、ETCの加入が無料だったらもっと良かったなと思います。

性別・年齢男性・30代
困った時にサポートセンターに電話すると、とても丁寧な対応だった

このカードはメリットしかないカードなので持っていて損はないと思います。

通常だと年会費などが高いとポイント付与率が高いのですが、このカードは年会費無料なのにポイント付与率が他のクレジットカードよりも高いのでそこがとてもオススメです。

また、海外旅行の時などの際も補償金額が高めに設定されているので安心して旅行を楽しむことが出来ます。

今まで現金で支払っていた公共料金などにも使うことが出来て、支払うたびにポイントが付くのでとてもお得さを実感できます。

唯一困ったことと言えば、カードのデザインがあまり良くなくてカッコ悪いところでしょうか。

個人的にはステータスカードとしてはあまり優れないカードだと感じており、友人や恋人の前では見栄を張れないので支払いに使うだけのカードにした方が良いと思います。

性別・年齢男性・20代
金利が他の会社に比べて低いので助かっております

私はVIASOカードのマスターカードを持っているのですが、まず基本的にどこでも使えるのでとても使い勝手がいいです。

ですが、まれに田舎の飲食店等では使用できないので注意が必要です。

支払い残高確認等を行う際は、アプリ、サイトの両方で確認することが出来るのですが、アプリ起動の際の認証時間がなかなかに長いので、パッと確認したいときに確認できません。

インターネット振り込みの際は、大手消費者金融並みに振り込みのスピードが速いです。

一つ困ることが、使い勝手が良すぎて気が付いたら使ってしまっていることです。

月々の返済で、分割払い、リボ払い等で返済金額を調整できるのですが、どこでいついくら使ったのかというのが、他の会社に比べて非常に細かく記載されているので、不安感なく使用することが出来ます。

性別・年齢男性・30代
職業契約社員
イーバンク銀行NICOSという一体型カードが提携解消により廃止となったから

イーバンク銀行を契約する際に、クレジットカードとしてNICOSを付ければ年会費が掛からないという特典がありました。

しかし、銀行と信販会社が提携解消となったことから、選択肢の1つとしてVIASOカードへの切り替えを提案されたことで取得することになったわけです。

残業有無により手取り給与に差が出やすい状況だったので、楽payという登録型リボ払いにすれば支払いが均一化されて楽になると考えて申し込みすることにしました。

登録型リボ払いならば、いつでも解除することが出来るだけでなく、リボ払い金額を自分で設定しておくことも可能です。

リボ払い額を10万円といった金額にしておけば、通常利用では一括払いとなるので手数料がかかりません。

性別・年齢男性・30代
職業契約社員
イーバンク銀行とNICOSの提携関係が切れたから

イーバンクカードNICOSとして銀行キャッシュカードとNICOSカードの一体型タイプを持っていました。

しかし、イーバンク銀行と日本信販の提携関係が解消されたため、分離された結果としてカード会社から提案されたのがVIASOカードでした。

今までと全く使い方が同じで、元金定額リボルビング方式を採用した計画的な返済を選択可能という点が魅力的でした。

一括払いと分割払いに対応している一般クレジットカードですが、楽PAYに登録することでリボルビング払いが可能となります。

後からリボルビング払いへの変更も出来るので、自由度が高いクレジットカードという認識を持っています。

毎月の返済額を5万円や10万円と高く設定出来るので、何も気にせずに利用して使いすぎた月だけリボルビング払いとなる使い方が可能です。

三菱UFJカード VIASOカードのサービス詳細まとめ

基本情報

国際ブランド
  • mastercard
申込資格18歳以上で安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)。 ※未成年の方は親権者の同意が必要です。
発行最短翌営業日
年会費 初年度無料-
2年目以降無料-
家族カード 初年度無料-
2年目以降無料-
ETCカード初年度無料-
2年目以降無料-
発行手数料1,100円(税込)-

利用枠・支払い

利用限度枠ショッピング10万円~100万円
利率ショッピングリボ
※公式サイト参照
キャッシング
※公式サイト参照
締め日毎月15日
支払い方法1回払い
2回払い
ボーナス払い
リボ払い
分割払い
支払日翌月10日

電子マネー

電子マネー

ポイントプログラム

ポイントプログラム名VIASOポイント
付与率1,000円 = 5ポイント
有効期限1年間
還元率0.5%
交換・還元方法1ポイント=1円でオートキャッシュバック
ポイントモールPoint名人.com

キャッシュバック

キャッシュバック機能-

マイレージ

主な交換・移行可能マイレージ
交換・還元率

付帯保険・補償

海外旅行傷害保険最高2,000万円 (利用付帯)
国内旅行傷害保険
ショッピング保険年間最高100万円まで(国内/海外)
その他の保険・補償ハンディー保険

空港サービス

国内主要空港ラウンジ利用
プライオリティ・パス優待

機能で絞り込める!クレジットカード検索

条件を入力してください

機能・特徴で選ぶ

年会費で選ぶ

国際ブランドで選ぶ

カードの種類で選ぶ

付帯カードで選ぶ

付帯保険・補償で選ぶ

マイレージで選ぶ

電子マネー付帯で選ぶ

支払日で選ぶ

クレジットカード 会社別一覧

銀行系
信販系
ガソリン
ネット・通信系
航空系
鉄道系
小売店
人材サービス

クレジットカード忍法帖

クレジットカードに関する基礎知識やお得なキャンペーン情報などお得な情報も盛りだくさん。

当サイトに関する注意事項

  1. 1.当サイトで掲載している商品情報は、すべて運営者独自の見解に基づくものです。我々は広告事業主ではなく、一方的にサービスに勧誘する目的は一切ございません。そのためサービスは、必ずお客様ご自身で判断したうえでお申し込みください。
  2. 2.キャッシング、各種ローンのお申し込みに関しては、申し込み前に熟考し計画的にご利用ください。
  3. 3.当サイトの記事に掲載している情報は、万全を期して提供するよう努めています。しかし業者が提供するサービス、または法律の変化により掲載している情報と相違が出る可能性があります。そのため内容の正確性については保証いたしかねますので、お申し込みの際は各金融機関の公式サイトに掲載されている最新情報を必ずご確認ください。
  4. 4. 当サイトが提供している情報、リンク先などでいかなる損失や損害が発生しても、当サイトでは一切責任を負いかねますのでご了承ください。
  5. 5.当サイトで公開されている情報は、予測なしに削除、変更することがございます。情報の変更、削除により生じた損害について、当サイトは一切責任を負いかねますのでご了承ください。