ドコモのスマホやドコモ回線を利用しているドコモユーザーなら、普段からdポイントを貯めていることでしょう。
ドコモのサービスへの加入などでもポイントアップが狙えるdポイントですが、もっと手軽にいつもの買い物でdポイントを貯めることができる方法があるんです。
それがドコモのスマホ決済サービス「d払い」。
d払いという名称は聞いたことがある、または見たことがあるという人はいたとしても、中には「どういうものかよくわからない」と思っている人もいるかもしれませんね。
今回はd払いの利用でdポイントがザクザク貯められるキャンペーンや、d払いの支払方法に登録すると相性ピッタリの「dカード」「dカード GOLD」についてご紹介します。
また、ドコモユーザー以外の人も必見!
「d払い」「dポイントを貯める/使う」「dカード/dカード GOLD」のすべてが、ドコモユーザーでなくても利用可能なんです。
そんなドコモユーザー以外の人にもおすすめのクレジットカードもあわせてご紹介しますので、ぜひ最後までご覧くださいね。


dて名前ついてるけど、ドコモユーザーやのうても利用できるんや。
ほんでそのdポイントを効率良く貯めるんやったらd払いっちゅうことやな。
最初に、d払いにおすすめのdカードとdカード GOLDの特徴をご紹介します!
券面 | 特徴 | 公式ページ |
---|---|---|
dカード | ||
![]() |
| |
dカード GOLD | ||
![]() |
|
目次
dポイントを貯めるならdカード GOLD!
d払いでは登録できる支払方法によって以下のようにもらえるポイントが異なります。
支払方法 | dポイント還元率 | 利用対象者 |
---|---|---|
dカード dカード GOLD | 1.5%~2.0% | 対応クレジットカードの契約者でdアカウントを持っている人 |
その他クレジットカード | 0.5%~1.0% | |
電話料金合算払い | 0.5%~1.0% | ドコモの回線契約を持っている人(個人名義/法人名義) |
ドコモ口座充当 | 0.5%~1.0% | ドコモの回線契約を持っている人(個人名義) |
dポイント充当 | - |
|
d払いでもらえる基本のポイントは街のお店で200円につき1ポイント、ネットショップで100円につき1ポイント。
還元率にすると、0.5%~1.0%ということになります。
すでに貯まっているdポイントを利用して支払う「dポイント充当」の場合はd払いによる還元が受けられません。
dポイントを貯める目的ならば、d払いの際はdポイントでの支払いは避けたほうが良いでしょう。
しかし、dカードやdカード GOLDを含むクレジットカードでの支払方法ならドコモユーザーでなくても登録可能。
さらにdカードやdカード GOLDでの支払いに登録することで、カードの還元率1.0%とあわせて1.5%~2.0%のdポイントがもらえちゃうんです!
ここでdカードとdカード GOLDの特徴を見てみましょう。
カード名 | dカード | dカード GOLD |
---|---|---|
券面 | ![]() | ![]() |
年会費 | 永年無料 | 11,000円(税込) |
国際ブランド | Visa、MasterCard | |
還元率 | 1.0% | |
特徴 |
|
|
このようにdポイントの還元率はdカードでもdカード GOLDでも同じ1.0%ですが、特典やサービスの多さはdカード GOLDに軍配が上がります。
なんとdカード GOLDだけの特典として、毎月のドコモのケータイやドコモ光の利用料金の10%がポイント還元されるんです。
一般的に、スマホの平均月額費用は9,000円ほどと言われています。
もし毎月9,000円ほどを支払っている場合、900ポイント×12カ月分として10,800ポイントが年間に貯まる計算になります。
dカード GOLDでスマホ利用料金を支払うだけで、年会費分がdポイントでまかなえますね!
また、旅行保険などの付帯保険の充実さはゴールドカードならでは!
中でも海外旅行保険は自動付帯の上に、dカード GOLDを契約している本会員だけではなく同行する家族も補償対象者になるので家族旅行にも安心ですよ。
dカードやdカード GOLDについてはこちらの記事で詳しくご紹介しています↓
dカードの作り方やdカードの審査に通るコツはこちらも参考にしてみてください!↓
ドコモユーザー以外におすすめの高還元率クレジットカード
ドコモのスマホや携帯などを利用していない人にも、d払いはおすすめ!
他のポイントが貯まるクレジットカードでd払いにしたときに、dポイントとそのカードのポイントの二重取りができちゃいます!
d払いの支払方法に登録できるクレジットカードは、VISA、MasterCard、アメックス、JCBといった国際ブランドのもの。
ほとんどのクレジットカードが登録できます。
d払いに利用できる、年会費無料で高還元率のクレジットカードをピックアップしました。
券面 | 特徴 | 公式ページ |
---|---|---|
リクルートカード | ||
![]() |
| |
楽天カード | ||
![]() |
|
dポイントは、大手キャリアの中でも根強いシェアを獲得しているドコモのポイントプログラム。
利用できる場所も多くあり、ドコモユーザー以外でも貯まったdポイントを有効活用できますよ。
dポイントが貯まる・使えるお店は公式ページで確認できます。
さらにお得!d払いのキャンペーン
d払いの利用にあわせて、dポイントの還元率がアップするさまざまなキャンペーンが展開されています。
エントリーしておかないともらえないポイントもあるので、うまく活用してdポイントを貯めていきましょう。
もちろんドコモユーザー以外もエントリー可能です!
d曜日キャンペーン
キャンペーン名 | キャンペーン内容 |
---|---|
<ネットで使える> 毎週お得な d曜日キャンペーン | 毎週金曜日・土曜日の 0:00~23:59 |
事前エントリー | |
対象日に対象サイトでd払いを利用すると、通常のdポイントに加え2%相当のdポイントがもらえる |
そのほかにも新たに始まるキャンペーンが盛りだくさん!
公式ページのほうもご確認くださいね!
ドコモユーザーにおすすめ!「dポイントスーパー還元プログラム」
通常のポイントに加えて、さらに最大7%のポイントがもらえるのが「dポイントスーパー還元プログラム」です。
以下の条件を満たすごとに、それぞれの還元率分アップしていきます。
条件内容はドコモのサービス関連になるので、ドコモユーザーにおすすめのポイントアップ法ですね。
サービス名 | 還元率アップ条件 | 還元率 |
---|---|---|
dポイントプログラム プラチナステージ |
| +1.0% |
dカードでのドコモ利用料金の支払い |
| +1.0% |
dマーケット (対象21サービス) |
| +2.0% |
いちおしパック |
| +1.0% |
DAZN for docomo | ||
Disney DELUXE |
ドコモのおすすめサービスがセットになった「いちおしパック」の契約者は、2019年7月1日(月)~2019年9月30日(月)の期間中、「d払い」にて対象サイトで買い物をすると通常の5倍のdポイントがもらえちゃいますよ!
この「いちおしパック」は月々500円とワンコインで契約できるのも魅力。
「いちおしパック」契約者限定でdポイントが5倍になる対象店舗は、公式ページで要チェック!
d払いの利用方法
dポイントがお得に貯まる「d払い」の利用方法はとても簡単!
ドコモユーザー以外はまずdアカウントを発行するところから始めましょう。

あとはd払い対象店舗やネットショップで買い物をする際に、支払方法で「d払い」を選択。
街のお店ではd払いアプリ、ネットショップではあらかじめ登録した4ケタの暗証番号を入力するだけで決済完了!
d払いアプリはApp Store、Google Playそれぞれからダウンロードができます。
d払いが利用できる街のお店やネットショップもぜひ確認しておきましょう。
まとめ
d払いはドコモユーザー、ドコモユーザー以外のどちらでも利用ができる決済サービスです。
便利で手軽に支払いができる上に、dポイントがよりたくさん貯められるメリットがあります。
さらに、d払いの支払方法をdカードやdカード GOLDで登録すればdポイントがより貯まってお得度は最強!
また、dカード GOLDなら付帯保険も充実、年会費以上のメリットが得られること間違いなしです。
ドコモユーザーならこの組み合わせでの支払い方法は見逃せませんね。
まだdカードを持っていないならぜひこの機会に作ってみましょう!
最近スマホなどで簡単に支払えるキャッシュレス決済の種類が増えてきましたね!
中でも「d払い」だとdポイントが貯まりやすいとか。
dポイントってドコモを使ってる人じゃないと貯めても意味ないんじゃないんですか?