目次
ランキングで比較

TRUST CLUB プラチナマスターカード
TRUST CLUB プラチナマスターカードのおすすめのポイント!ステータスカードが欲しい方におすすめ!
年会費3,300円(税込)の格安プラチナカード!
特別優待サービス「Mastercard® Taste of Premium」利用可能
「ダイニング by 招待日和」サービス付帯
ポイントの有効期限が無期限
三菱UFJカード VIASOカード
三菱UFJカード VIASOカードのおすすめのポイント!すぐにクレジットカードが欲しい&ポイントを無駄にしたくない方におすすめ!
簡単オンライン申込で最短翌営業日発行
ネットショッピングは「VIASO eショップ」経由で最大10%以上に還元率が大幅アップ
貯まったポイントは「1ポイント=1円」として年に1回現金でオートキャッシュバック
年間100万円限度のショッピング保険付帯
キャンペーン情報- 条件を満たすと最大10,000円キャッシュバック!
楽天カード
楽天カードのおすすめのポイント!楽天会員でポイントをたくさん貯めたい方におすすめ!
新規入会&利用で最大5,000ポイントも楽天ポイントが獲得可能!
楽天市場ならポイント還元率3%以上!
楽天カード会員専用ハワイラウンジ利用可能
マスターカードのタッチ決済に対応
キャンペーン情報- 新規入会&カード利用で最大5,000円相当の楽天ポイントをプレゼント!
Orico Card THE POINT
Orico Card THE POINTのおすすめのポイント!ポイントをたくさん貯めたい&使いたい方におすすめ!
入会後6か月間はポイント2倍
「オリコモール」でのお買い物ならポイント還元率が1%以上アップ
リアルタイムでポイント交換が可能
キャンペーン情報- 新規入会&カード利用で最大8,000円相当のオリコポイントをプレゼント!
- Amazonの支払いで抽選で10,000名様に1,000円相当のオリコポイントをプレゼント!
三井住友カード
三井住友カードのおすすめのポイント!信頼性の高いクレジットカードが欲しい方におすすめ!
「ワンタイムパスワード」「VpassID 安心サービス」などのセキュリティサービスで安心
デュアル発行が可能でVisaとMastercard®の2枚を発行可能
ポイント優待サイト「ポイントUPモール」利用でポイント最大20倍付与
dカード GOLD
dカード GOLDのおすすめのポイント!ドコモのヘビーユーザーの方におすすめ!
毎月のドコモケータイ料金・ドコモ光の利用料金の10%還元
「dカードケータイ補償」は最大10万円補償
最高1億円の海外旅行傷害保険が自動付帯
国内空港ラウンジ・ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港ラウンジ無料利用
キャンペーン情報- 条件を満たすと最大20,000円相当のdポイントをプレゼント!
セゾンカードインターナショナル
セゾンカードインターナショナルのおすすめのポイント!すぐにクレジットカードを使いたい方におすすめ!
年会費永年無料
アプリ上で使えるデジタルカードは最短5分で発行可能
セゾンカード感謝デーは全国の西友・リヴィン・サニーで5%OFFで買い物が可能(永久不滅ポイント付与対象外)
永久不滅ポイントサイト「セゾンポイントモール」で最大30倍もポイントアップ
国際ブランドはMastercard®のほか、VisaやJCBが選択可能
キャンペーン情報- 新規入会で最大3か月間10%OFF!(上限7,000円)
リクルートカード
リクルートカードのおすすめのポイント!年会費無料かつ高還元のカードが欲しい方におすすめ!
年会費永年無料
ポイント還元率1.2%の高還元
リクルートのサービス利用でポイントアップ
国内・海外旅行傷害保険、ショッピング保険が付帯
キャンペーン情報- 【JCB限定】新規入会&カード利用で最大6,000円相当のポイントをプレゼント!
学生専用ライフカード
学生専用ライフカードのおすすめのポイント!満18歳~25歳以下の学生の方におすすめ!
海外ショッピングの利用分を5%キャッシュバック
最高2,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯
携帯電話料金の支払いに設定すると毎月抽選でAmazonギフト券500円分プレゼント
キャンペーン情報- 条件を満たすと最大10,000円キャッシュバック!
ラグジュアリーカード(ブラック)
ラグジュアリーカード(ブラック)のおすすめのポイント!ステータス性や充実したサービスを求める方におすすめ!
Mastercard®最上位ランクである「World Elite Mastercard®」
24時間対応のコンシェルジュ・サービス利用可能
ホテル&グルメ優待サービス付帯
最高1億円の旅行保険付帯
目的別マスターカードの選び方
「マスターカードブランドのクレジットカードは欲しいけれど、どれを選べばいいのかわからない」という方のために、目的別おすすめマスターカードをご紹介します。
ここでご紹介するおすすめのマスターカードを参考にすれば、自分にピッタリのクレジットカードが見つかりますよ!
- お金をかけたくない
⇒年会費無料のカード - ポイントをたくさん貯めたい
⇒ポイント還元率が高いカード - 旅行好きでマイルを貯めたい
⇒マイル還元率が高いカード - 海外旅行に行きたい
⇒保険・ラウンジサービス付きカード - 持っていて恥ずかしくないカードが欲しい
⇒ハイステータスカード
年会費無料のおすすめマスターカード
「できれば年会費はかけたくない」という方には、年会費無料のマスターカードがおすすめ!
マスターカードには年会費永年無料や初年度無料で年1回のカード利用をすれば翌年も年会費無料で利用できるカードがあります。
また「サブカードとしてマスターカードのクレジットカードが持ちたい」と考えている方にも、年会費無料のマスターカードがおすすめです。
▼本会員カードはもちろん、家族カードも年会費が無料のものをピックアップ!
dカード | |
---|---|
\おすすめ!/![]() |
|
Orico Card THE POINT | |
![]() |
|
三菱UFJカード VIASOカード | |
![]() |
|
その他のおすすめカードは年会費無料おすすめクレジットカード比較をご覧ください。
ポイント還元率1%以上のおすすめマスターカード
ポイントを貯めるのが目的なら、ポイント還元率が1%以上ある高還元率のマスターカードがおすすめ。
貯まったポイントにはさまざまな使い道があるので、貯めれば貯めるほどお得になります。
- 家電や食品などと交換する
- ギフト券と交換する
- 電子マネーや他のポイント、マイルに移行する
- ショッピングの支払い時に現金代わりに利用する
今ではポイント還元率が1%のクレジットカードが何枚もありますが、使い方によってはさらにポイント還元率を上げることができます。
▼使い方次第でさらにポイントアップが期待できるカードはこちら!
楽天カード | |
---|---|
\おすすめ!/![]() |
|
リクルートカード | |
![]() |
|
dカード GOLD | |
![]() |
|
その他のおすすめカードはポイント還元率が高いおすすめ人気クレジットカードをご覧ください。
マイルが貯まりやすいおすすめマスターカード
クレジットカードを使ってマイルを貯めるなら、目的のマイルが貯まりやすいマスターカードを選びましょう。
▼以下のカードは普段のショッピング利用でもマイルが貯まるので陸マイラーにもおすすめ!
JAL普通カード | |
---|---|
\おすすめ!/![]() |
|
楽天ANAマイレージクラブカード | |
![]() |
|
▼その他のマイルごとのおすすめカードはこちらをご覧ください。
海外旅行向けおすすめマスターカード
海外でも使える場面が多いのがマスターカードのメリット。
海外旅行に年に一度でも行くことがあるなら、海外旅行傷害保険が付帯、海外の空港ラウンジが無料利用できるなどの優待サービスがあるマスターカードがおすすめです。
ハイステータスカードなら付帯保険の補償額が高く、海外の空港ラウンジも無料利用できる「プライオリティ・パス」や「ラウンジ・キー」が付帯しているサービスなども充実しています。
▼以下のカードは安心の保険と世界中の空港ラウンジを利用できるサービスが付いているのでおすすめ!
楽天プレミアムカード | |
---|---|
\おすすめ!/![]() |
|
TRUST CLUB ワールドカード | |
![]() |
|
TRUST CLUB ワールドエリートカード | |
![]() |
|
その他のおすすめカードは海外旅行におすすめのクレジットカード比較をご覧ください。
ハイステータスなマスターカード
「店員や同僚に見られても恥ずかしくないカードが欲しい」
「他の人とは一味違うカードが欲しい」
そんな方にはゴールド以上のハイステータスカードがおすすめ!
ハイステータスカードは年会費が有料ですが、前述の付帯保険や空港ラウンジサービス、その他旅行やショッピングなどに役立つサービスが付いていることが多いです。
- 付帯保険が利用付帯ではなく自動付帯になる
- 付帯保険の保険金が高額になる
- 国内外の空港ラウンジが使えるようになる
- ポイント還元率が上がる
- 付帯サービスの種類と内容が豪華になる
TRUST CLUB プラチナマスターカード | |
---|---|
\おすすめ!/![]() |
|
ラグジュアリーカード(チタン) | |
![]() |
|
ラグジュアリーカード(ブラック) | |
![]() |
|
▼その他のおすすめカードはこちらをご覧ください。
マスターカードとは?
マスターカードとは「お金で買えない価値がある」「Priceless」というキャッチコピーでおなじみの国際ブランド。
「大切なひと時を演出する」をモットーに「ショッピング」「ダイニング」「アトラクション」「トラベル」の4つのプロモーションが用意されています。
ヨーロッパ方面に強いと言われていましたが、今ではハワイやオーストラリア、アジア圏でもその実力を発揮!
マスターカードブランドは旅行にビジネスに役立つ特典が満載なので、海外旅行に持っていくならマスターカードと他ブランドの2枚持ちがおすすめです。
マスターカード独自のランク
クレジットカードのランクは一般的に「一般カード」や「ゴールドカード」という分類が一般的です。
マスターカードは自社でクレジットカード(プロパーカード)を発行していないものの、クレジットカードのランクを独自に設定し、それぞれに特典やサービスを設けています。
ランクが高いほど受けられる特典やサービスの内容の量も質も増えていきます。
ランク | 特徴 |
---|---|
スタンダード | 初めてのクレジットカードにおすすめ |
ゴールド | スタンダードの特典はそのままに、ゴールドカードならではの特典を提供 |
チタン | 日本では該当なし |
プラチナ | 日常的なお買い物だけでなく、高額の支払いにも対応できる |
ワールド | 充実したサービスを楽しめる |
ワールドエリート | 思い出に残る体験に必要なサービスを提供 |
▼マスターカードのランクの詳細についてはこちらをご覧ください。
マスターカードのメリット
世界トップクラスのシェア

数ある国際ブランドの中でも、マスターカードのシェアはトップクラスなので世界中で使えます。
そのため海外でも使いやすいですし、もちろん日本でも多くの店舗等で使うことができます。
「クレジットカードを使いたいのに使えない!」ということはめったにないでしょう。
コストコで使える唯一の国際ブランド
マスターカードはコストコで唯一使える国際ブランド!
コストコといえば安くお買い物ができたり、他の店舗では手に入りにくい商品を購入できたりする人気の倉庫型店舗。
コストコが提携するクレジットカード「コストコグローバルカード」もありますが、以下のカードならコストコ以外のお買い物でもお得にポイントを貯めて使うことができます。
▼コストコでおすすめのマスターカードの解説はこちらもご覧ください。
海外でかかる手数料が安い
クレジットカードを利用する際、日本では店側が支払う決済手数料を海外では客側に対して請求します。
この決済手数料はカード会社や国際ブランドごとに設定されており、中でもマスターカードは少ない金額となっています。
ショッピングでカード決済する場合だけでなく、海外キャッシングを利用する際の為替手数料もMastercard®ブランドのカードなら安く済むので海外利用におすすめです。
コンタクトレス決済で安全・スピーディーな決済
マスターカードのタッチ決済機能(Mastercard®コンタクトレス)を搭載したクレジットカードも増えつつあります。
使い方は、タッチ決済機能搭載のカードで対応する読み取り機にタッチするだけなので、電子マネーと同じくスピーディーに決済可能!
自分でタッチするだけなので、カード情報を見られたり盗まれたりするリスクも軽減します。
まだ対応するクレジットカードや店舗は少ないですが、もちろん従来の使い方もできるので、今のうちにタッチ決済機能搭載のカードを作ってみてはいかがでしょうか。
旅行・スポーツの特典
国際ブランドには数々の特典があり、マスターカードにも「Priceless Specials」という特典があります。 旅行やスポーツをお得にする特典がいくつもあります。

- 朝食無料サービス
- お部屋のアップグレード
- アーリーチェックイン・レイトチェックアウト
- 予約料金の割引
- ゴルフラウンド・商品の割引
- 施設のリゾート施設の優先利用
- 専用ロッカーの使用
- ウェルカムギフトのプレゼント
マスターカードの特別な優待「Taste of Premium」
高ランクのマスターカードに提供される特別な優待がTaste of Premiumです。
対象となるマスターカードはワールドエリート(WE)・ワールド(W)・プラチナ(P)の3種類となります。
特典 | WE | W | P |
---|---|---|---|
トラベル | |||
国際線手荷物無料宅配 | ○ | ○ | |
国際線手荷物宅配優待サービス | ○ | ||
海外用携帯電話/Wi-Fiレンタル優待サービス | ○ | ○ | ○ |
空港クローク優待サービス | ○ | ○ | ○ |
国内高級ホテル・高級旅館予約サービス | ○ | ○ | ○ |
Trip.com特別優待 | ○ | ○ | ○ |
ザ・カハラ・ホテル&リゾート特別宿泊 | ○ | ○ | |
海外空港送迎手配代行サービス | ○ | ○ | |
国内空港送迎優待サービス | ○ | ||
グルメ・ライフスタイル | |||
ダイニング by 招待日和 | ○ | ○ | ○ |
カーシェアリング特別優待 | ○ | ○ | ○ |
ふるさと納税特別優待 | ○ | ○ | ○ |
Tokyo Supercars特別優待 | ○ | ○ | |
エンタテイメント | |||
ヘリクルーズ手配サービス | ○ | ○ | |
歌舞伎・能手配サービス | ○ | ○ | |
ゴルフ | |||
国内ゴルフ予約サービス | ○ | ○ | ○ |
会員制ゴルフ予約サービス | ○ | ○ | |
海外有名ゴルフコース手配サービス | ○ | ○ | |
楽天スポニチゴルファーズ倶楽部特別入会 | ○ | ○ |
Taste of Premiumの各サービス内容
特典 | 内容 |
---|---|
トラベル | |
国際線手荷物無料宅配 |
|
国際線手荷物宅配優待サービス | 帰国時の手荷物宅配サービスが500円の優待価格 |
海外用携帯電話/Wi-Fiレンタル優待サービス |
|
空港クローク優待サービス | 1着につき10%OFF |
国内高級ホテル・高級旅館予約サービス | 全国の高級ホテル、高級旅館が予約可能 |
Trip.com特別優待 |
|
ザ・カハラ・ホテル&リゾート特別宿泊 | 特別宿泊プランが利用可能 |
海外空港送迎手配代行サービス | 海外旅行の際、空港からホテルまでの移動用のハイヤーを予約可能 |
国内空港送迎優待サービス | 旅行の出発・帰国時に提携タクシーが予約可能(車種アップグレード可能) |
グルメ・ライフスタイル | |
ダイニング by 招待日和 | 2名以上でコース料理を注文した際、コース料金1名分が無料(お1人様につき月に2回までの利用) |
カーシェアリング特別優待 | カード発行手数料、月額基本料金3か月分無料 |
ふるさと納税特別優待 | 特別なふるさと納税返礼品の用意 |
Tokyo Supercars特別優待 | スーパーカー関連イベントが優待価格 |
エンタテイメント | |
ヘリクルーズ手配サービス | 東京上空から夜景を楽しめるオリジナルプログラム |
歌舞伎・能手配サービス | 歌舞伎・能のチケットを手配 |
ゴルフ | |
国内ゴルフ予約サービス | 全国約1,900コースのゴルフ場の手配が可能 |
会員制ゴルフ予約サービス | メンバー限定コースが利用可能 |
海外有名ゴルフコース手配サービス | 海外有名ゴルフ場の手配(宿泊セットの場合のみ) |
楽天スポニチゴルファーズ倶楽部特別入会 | 楽天スポニチゴルファーズの年会費が優待価格 |
Mastercard®とVisaの2枚持ちがおすすめの理由
VisaとMastercard®は世界シェア率が高く、「どちらを選べばいいのかわからない」「違いがよくわからない」という方もいるかもしれませんね。
そんな方にはVisaとMastercard®の2枚持ちがおすすめです。
たとえば海外旅行へ行った際、メインカードが使えなくなってもサブカードがあれば、不憫に感じることなく使うことができます。
また現地通貨が必要になった場合、Mastercard®・Visaのクレジットカードがあれば海外キャッシングの利用が可能。
2枚持ちをしておけば、このようなカードの使い分けができて便利です。

日本国内の利用が多いならJCBもおすすめ
「海外へ行く機会が少ない」 「日本国内でカードを利用する機会が多い」 という方はMastercard®とVisaだけでなくJCBもおすすめです。
JCBブランドは内の加盟店が多いので、国内でカード利用する方にピッタリです。
さらにJCBはアメックスと提携しているためアメックス加盟店でも利用ができ、国内だけではなく海外でも利用の幅を広げることが可能です。
またJCBは東京ディズニーリゾートのスペシャルスポンサーでもあるため、ディズニー限定の優待特典が受けられます。
そのため、ディズニーファンならディズニー★JCBカードもおすすめ!
まとめ
マスターカードは優待サービスや特典が豊富
Visaとの2枚持ちがおすすめ
海外での利用が多いならマスターカードがおすすめ
Visaと同じく世界シェア率が高いマスターカードは、海外での利用はもちろん、コストコでお買い物をする方におすすめの国際ブランド。
ここで紹介したマスターカードで、海外や国内でもお得で快適にマスターカードを利用していきましょう!
最初にMastercard®ブランドが選べるおすすめカード10選をご紹介!
年会費・ポイント還元率・付帯サービス・当サイトでの人気などを基準に選びました。