目次
電子マネー「iD」付きクレジットカードの選び方
還元率が高いクレジットカードを選ぶ
iDはクレジットカードと紐づけて利用するため、iD利用で貯まるポイントは紐づけているクレジットカードに依存します。
つまりクレジットカードのポイント還元率がiD利用の還元率に直結するので、還元率が高いほどポイントが貯まりやすいのです。
以下のカードはいずれもポイント還元率が1%以上なので、ポイントをたくさん貯めたい方におすすめ!
年会費無料の『dカード』 | |
---|---|
![]() |
|
ドコモユーザーにおすすめの『dカード GOLD』 | |
![]() |
|
dカードを選ぶ
dカード特約店でカード払い・iD払いをすると追加でdポイントが貯まります。
こちらは特約店と、追加でもらえるポイントの一部をまとめた表です。 詳しくはdカードの公式サイトをご覧ください。
特約店 | カード | iD | 追加ポイント |
---|---|---|---|
サミットエナジー | 〇 | × | 1% |
コスモでんき | 〇 | × | 1% |
ENEOS | 〇 | 〇 | 0.5% |
オリックスレンタカー | × | 〇 | 3% |
ルートインホテルズ | 〇 | 〇 | 1% |
JAL | 〇 | × | 1% |
JALパック | 〇 | × | 1% |
dトラベル | 〇 | × | 1% |
JTB | 〇 | × | 2% |
クラブメッド | 〇 | × | 3%+5%割引 |
高島屋 | 〇 | × | 0.5% |
伊勢丹 | 〇 | × | 0.5% |
三越 | 〇 | × | 0.5% |
マツモトキヨシ | 〇 | 〇 | 2% |
メルカリ | 〇 | × | 0.5~1.5% |
タワーレコード | × | 〇 | 1% |
洋服の青山 | × | 〇 | 1% |
スターバックスカード | 〇 | × | 3% |
ドトールバリューカード | 〇 | × | 3% |
サカイ引越センター | 〇 | × | 3% |
ビッグエコー | × | 〇 | 2% |
ENEOSでんき・都市ガス | 〇 | × | 0.5% |
年会費無料の『dカード』 | |
---|---|
![]() |
|
ドコモユーザーにおすすめの『dカード GOLD』 | |
![]() |
|
iDの使い方で選ぶ
iDを利用するには「クレジットカード一体型」「iD専用カード」「スマホ・携帯登録型」の3つの選択肢があります。
- クレジットカード一体型:クレジットカードをかざして決済
- iD専用カード:専用カードをかざして決済
- スマホ・携帯登録型:iD対応カードを登録したスマホ・携帯電話をかざして決済
「iD専用カード」だけ別で持ち歩くのはかさばるので、おすすめは「クレジットカード一体型」「スマホ・携帯登録型」の2つです。
ここからは、「クレジットカード一体型」「スマホ・携帯登録型」のおすすめクレジットカードをご紹介していきます。
ランキングで比較
dカード
dカードのおすすめのポイント!ドコモのライトユーザーにおすすめ!
「dカードケータイ補償」が付帯!
ローソンでのお買い物はiD/クレジット決済で3%割引+2ポイントで最大5%のお得
貯まったdポイントはiDキャッシュバック可能
キャンペーン情報- 条件を満たすと最大8,000円相当のdポイントをプレゼント!
dカード GOLD
dカード GOLDのおすすめのポイント!ドコモのヘビーユーザーにおすすめ!
最大10万円の「dカードケータイ補償」が付帯!
国内主要空港・ハワイの国際空港ラウンジを無料で利用可能
年間利用額に応じてメルカリクーポンをプレゼント
キャンペーン情報- 条件を満たすと最大20,000円相当のdポイントをプレゼント!
三井住友カード
ライフカード<年会費無料>
キャンペーン情報- 条件を満たすと最大10,000円相当のポイントをプレゼント!
電子マネー「iD」付きクレジットカードのメリット
面倒なチャージもサインも不要!
チャージ不要・サイン不要で簡単スムーズな支払いが特徴の「iD」は後払い(ポストペイ)型の電子マネーです。
利用できる加盟店も多く、全国の主要コンビニやスーパー、飲食店から家電やCDショップ、さらにはレジャー施設やタクシー等幅広く利用することができます。
2020年6月時点で全国の114万台以上で利用でき、使える店舗はさらに増加中!
さらにドコモの対象機種を利用してる人なら、iDアプリをダウンロードしておサイフケータイを設定しておけば、携帯ひとつでショッピングも可能です。
iPhoneを利用している方ならApple Payで、Androidを利用している肩ならGoogle PayでiDを利用できます。
支払いが簡単でスピーディ!
クレジットカードは現金よりも支払いがスムーズですが、読み取り機にしばらくカードを挿入したり、店員に渡したりする必要があります。
しかし電子マネーなら読み取り機にかざすだけですぐに支払いが完了!
クレジットカードやQRコード決済よりもスピーディな支払い方法です。 支払い時に暗証番号の入力が必要な場合があります。
万が一のアクシデントも安心補償
盗難・紛失時はクレジットカードの補償が適用されるのもプリペイド式(チャージ型)電子マネーにはないメリットです。
おサイフケータイ利用の場合は、携帯画面に暗証番号を設定する「ICカードロック機能」が便利です。
ポイントがお得に貯まる!
普段現金で支払うことが多いコンビニや自動販売機などの小額の利用でもiD利用でポイントを貯めることができます。
iD自体にポイントが付与されるのではなく、iDの使用分がクレジットカードの使用分と一緒に請求されるので、その分クレジットカードのポイントが貯まります。
そのため、iD付きのクレジットカードの中でもポイント還元率が高いカードがおすすめです。
ボーナスポイントやキャッシュバックなどのキャンペーンなどの特典も豊富!
年会費無料の『dカード』 | |
---|---|
![]() |
|
ドコモユーザーにおすすめの『dカード GOLD』 | |
![]() |
|
iDが利用できる店舗は拡大中!
最近iDが利用できるようになった店舗
既に多くの店舗で利用できるiDですが、その数は今も増えています。
- 2020年1月1日:ノジマ(家電量販店)
- 2019年11月1日:カフェ・ベローチェ(カフェ)
- 2019年11月1日:デニーズ(ファミレス)
- 2019年9月2日:ドトール(コーヒーショップ)
- 2019年9月2日:エクセルシオール(カフェ)
- 2019年7月1日:吉野家(牛丼チェーン店)
iDを利用できる店舗の例
iDを利用できる店舗はiD公式サイトの使えるお店をさがすで検索することができます。
ここでは、その中の一部をご紹介していきます。
コンビニ |
|
---|---|
スーパー |
|
モール・百貨店 |
|
グルメ |
|
レストラン |
|
ファストフード |
|
カフェ |
|
居酒屋 |
|
ドラッグストア |
|
インターネットカフェ・カラオケ |
|
海外でのiDの利用に要注意!
「iD」は海外の加盟店でiD/PayPass(2015年からはiD/NFC)として利用可能でした。
世界210を超える国や地域に加盟店ネットワークがあり、現地通貨を現金で用意することなく支払いができるため海外旅行や出張中にスムーズに支払えるというメリットがありました。
しかし2018年5月31日より新規の申し込みが終了し、2018年7月31日にサービスが終了しました。
海外でショッピングする際、クレジットカードは問題ありませんが、iDでお支払いはできないという点に注意が必要です。